今日は「7つのていねい」のうちの 「4つ目のていねい」のご紹介!!!
ずばり
/
友禅和紙を使ってます
\
オムツケーキって普通はタオルで巻いてあったり
素敵な包装紙で巻いてあったりするのが一般的。
一方、りんごのまんまの「名言おむつケーキ」は
友禅和紙でオムツケーキを包んでいます。
なんて斬新!なんてジャパニーズチック! なんて筆文字に合うの!笑
【友禅和紙とは】
江戸時代に友禅染めを考案した扇絵師の宮崎友禅斎。
その友禅斎の名前から「友禅染め」と名付けられ、
着物の柄に取り入れられていったそうです。
鮮やかさと繊細な柄が人気となり 和紙にも印刷されるようになったと言われています。
「和紙」の歴史は長く、1300年前くらいに中国から伝わってきたとの説。
洋紙にに比べて繊維が長く、軽くて丈夫な和紙。
自然豊かで木がたくさんある日本だからこそ
昔から重宝されてきたようです。
障子や襖、扇子などさまざまな和風なものに使われているのも納得です。
そんな【友禅和紙】を使っています!!!
しかも和風の中におしゃれさを感じさせる柄をチョイスして
商品としてご用意しました。
温かみのある和紙を使ったオムツケーキ。
ぜひ「味のある」出産祝いをお探しの方は
一度こちらをご覧ください。